身体や心のつらさが大きいと体力を消耗することによりがんの治療を続けることが難しくなることから、がんと診断されたときから「つらさを和らげる=緩和ケア」を始めることが大切です。
当院では、がんと診断されたとき、がんの治療中、がんの治療ができなくなってしまったときまで基本的に当該科の主治医や看護師がつらさの緩和に対するケアを行いますが、うまく解決できない身体や心のつらさに対し、多職種で構成された緩和ケアチームが皆で相談しながらより専門的な緩和ケアを提供させていただきます。
チームが一丸となって皆様のお役に立てるよう支援させていただきますので、お気軽にご相談下さい。
医師、看護師(がん専門看護師、緩和ケア認定看護師、がん性疼痛看護認定看護師、乳がん看護認定看護師、がん化学療法看護認定看護師、病棟看護師、訪問看護師)、がん薬物療法認定薬剤師、管理栄養士、作業療法士、医療相談員
その他、ご家族への支援や、在宅療養へ向けた支援などチームメンバーと連携し、希望に応じた援助を行っています。
緩和ケアチームの介入を希望される方は担当医師・看護師へお伝え下さい。
もしくは、入院棟1階の緩和ケアセンターまで直接お越し下さい。
なお費用は無料です。