診療科・部門のご案内
- 診療科
- 診療部門
- 看護部
- 薬剤部
- 診療支援部
- 事務部門
- チーム医療
- 治験
取り組み内容
公立藤岡総合病院 治験について 2007年3月~
1.実施した治験
対象疾患名 | 診療科 |
---|---|
耳鼻咽喉科領域感染症 | 耳鼻咽喉科 |
市中肺炎 | 呼吸器科 |
高血圧症 | 循環器内科 |
心房細動 | 循環器内科 |
NSAIDs潰瘍及び予防 | 循環器内科 |
保存期腎性貧血 | 腎臓内科 |
透析期腎性貧血 | 腎臓内科 |
アルツハイマー型認知症 | 神経内科 |
神経因性疼痛 (帯状疱疹後など) |
麻酔科 |
NSAIDs潰瘍及び予防(継続) |
循環器内科 |
高コレステロール血症 | 内科 |
心筋梗塞後 | 循環器内科 |
アルツハイマー型認知症 | 神経内科 |
COPD | 呼吸器内科 |
2.現在実施中の治験
※テーブルをスクロールしてご覧ください。
対象疾患 | 診療科 | 契約例数 | 募集状況 |
---|---|---|---|
治験及び製造販売後臨床試験への取り組みについて
- 治験及び製造販売後臨床試験を実施する際には、患者さんの人権や安全を守るため、国(厚生労働省)が定めたルール、「医薬品の臨床試験の実施の基準」(GCP:Good Clinical Practice)に従って行っています。
- 治験及び製造販売後臨床試験の実施に当たっては、公立藤岡総合病院治験審査委員会にて審査を行っています。患者様にとって有益かつ安全な試験かどうか、また質の高い試験が実施されているかどうかなどを審査しています。
- 治験管理室が中心となり治験及び製造販売後臨床試験に取り組んでいます。また専門的なスタッフ(治験コーディネーター)を配置し、コメディカル(診療スタッフ)と連携をとりながら円滑に実施しています。
- 現在は、治験は循環器内科および内科で実施中です。今後いくつかの試験を予定していますが、その他の診療科においても、積極的に取り組むことを目指しています。
- 公立藤岡総合病院で受託した治験及び製造販売後臨床試験について、詳細は治験管理室までお問い合わせください。