診療科・部門のご案内
- 診療科
- 診療部門
- 看護部
- 薬剤部
- 診療支援部
- 事務部門
- チーム医療
- 治験
リハビリテーション科
リハビリテーション科は疾病に伴う患者の障害を評価し、社会的背景を考慮して、到達目標を設定し、患者の社会復帰や、障害の克服を手助けする役割を担っています。
当院のリハビリテーションは入院部門、外来部門、回復期病棟部門があり、「脳血管疾患等リハビリテーション料(Ⅰ)」「運動器リハビリテーション料(Ⅰ)」「呼吸器疾患リハビリテーション料(Ⅰ)」「がん患者リハビリテーション」、「心大血管疾患リハビリテーション料(Ⅰ)」の施設基準で、回復期病棟では回復期リハビリテーション病棟入院料1の施設基準で運用しています。
入院部門では、入院直後の急性期から介入し、入院期間の短縮につながっています。入院患者のほぼ半数の患者がリハビリテーションを受けています。
外来では運動器疾患の患者のほかに、がん患者の術前指導訓練や慢性閉塞性肺疾患患者の呼吸理学療法や、高齢者の誤嚥に対する摂食嚥下機能療法、失語症の言語療法、顔面神経麻痺のリハビリテーション、小児の発達障害に対するリハビリテーションも行っています。
回復期リハビリテーション病棟では、脳血管疾患や骨折などを発症し急性期治療後に病状が安定した患者に引き続き集中的なリハビリテーションを行うことで、機能回復や日常生活での必要な動作の改善を図り、社会や家庭への復帰を促進します。そのために医師、看護師、療法士、社会福祉士、栄養士、薬剤師など多職種が密に連携して、円滑な業務を行っています。
医師紹介
※テーブルをスクロールしてご覧ください。
職名 | 氏名 | 卒年 | 専門分野【専門医・認定医・指導医】 |
---|---|---|---|
部 長 | 黒崎 みのり | H5 |
日本リハビリテーション医学会認定医・専門医・指導医 |
医 長 | 土肥 清志 | H28 | 緩和ケア研修会修了 がんリハビリテーション研修会修了 |