外来受診の方へ
紹介状をお持ちの方
紹介状としてみなされるものは、次のとおりです
・かかりつけ医等の医師が記載した診療情報提供書
(※整骨院、接骨院、鍼灸院からの紹介状は対象外です。)
・特定健康診査、がん検診、心臓検診、人間ドックのほか、公的な制度に基づく健康診断にて精密検査受診や要治療の指示(再検査、経過観察は対象外)がある検査結果
電話予約について
かかりつけ医等の医師が記載した診療情報提供書をお持ちの患者さんに限り、電話による初診予約が可能ですので、総合相談室へお電話下さい。
ご希望日時に予約が可能か確認させていただきます。尚、当日予約はできません。
・お手元に「紹介状」及び「当院の診察券」(初めての方は不要です)をご準備の上ご連絡下さい。
その際に「紹介状を持っている」事をお話し下さい。
電話受付時間 月~金曜日(8:45~17:00)
Tel 0274-22-3311(代表)
0274-22-3350(総合相談室)
紹介型外来診療について
当病院は、地域の医療機関との連携を積極的に進め役割分担を行っています。
外来診療は「かかりつけ医」である地域の病院や医院等が中心となり、公立藤岡総合病院は専門的な検査や入院治療、手術などの高度医療を提供しています。
外来診療をスムーズに行うために、かかりつけ医より紹介状を事前に取り寄せをさせて頂いております。あらかじめご了承下さい。
来院時にお持ちいただくもの
-
-
健康保険証
-
診察券
-
紹介状(診療情報提供書)
-
公費受給者証(群馬県では適用にならない公費医療もあります。)
-
お薬手帳
-
受付~会計
外来案内(又は外来受付)へおいでください。
診療申込書・(問診票)を記入し、保険証・医療受給者証(福祉医療受給者証等)等を提出してください。受診される科のご案内受付に受付票を提出してください
外来案内(又は外来受付)で診察券・受付票を発行します。
保険証・医療受給者証等を返却します。受診される科のご案内受付に受付票を提出してください。
各ご案内受付で診察室のご案内をします。
診察室案内表示盤に受付票の番号を表示して順番をお知らせします。待合室でお待ちください。
「外来基本票ファイル」を1階外来受付お支払窓口へお出しください。
診察・検査等全て終わりましたら「外来基本票ファイル」を渡します、1階外来受付お支払窓口へお出しください。診療費の計算が出来ますと総合受付表示盤に番号が表示されますので自動精算機で、診療費のお支払をしてください。
お薬の出ている患者さんには、処方せんをお渡しします。
院外処方せんはお薬サロンFAXコーナー処方せん受付でFAX送信できます。保険薬局でお薬のお支払をしてください。(院外処方せんの有効期限は発行日含め4日間です。)
1階 | ご案内受付1 | 内科・総合診療科 |
---|---|---|
ご案内受付2 | 外科・脳神経外科 | |
ご案内受付3 | 整形外科 | |
外来受付 | 放射線治療・ペインクリニック | |
2階 | ご案内受付5 | 産婦人科・歯科口腔外科・形成外科 |
ご案内受付6 | 小児科・眼科・耳鼻咽喉科 | |
ご案内受付7 | 皮膚科・泌尿器科・心療内科 |
紹介状をお持ちでない方へ
当日の状況によっては診察をお受けできない場合や、長時間お待ちいただく場合がございます。
予め入院棟1階患者支援センター総合相談室(TEL 0274-22-3350)へご相談下さい。