ささえあい
第37号
1.特集 内視鏡のこと。
2.内視鏡センター 処置・検査実績
3.公立藤岡総合病院 登録医のご紹介
「おおすかこどもクリニック」「しろやしき内科」
「黒岩整形外科医院」「七本木内科クリニック」
4.フレイルの進行を予防するために
5.地域医療支援病院として 令和2年度活動報告
6.INFOMATION 誤接続防止コネクタを導入します
第36号
1.特集 慢性腎臓病のこと。
2.薬剤師視点 腎性貧血の最新治療
3.公立藤岡総合病院 登録医のご紹介「石渕皮膚科クリニック」「けやきクリニック」
4.未来を担う医師
5.公立藤岡総合病院 研修管理センターの紹介
6.新入職医師紹介
7.外来診療予定表
第35号
-
- 特集 心臓の病気と救急のこと。
- 救急医療について、お聞きしました。
- 公立藤岡総合病院 登録医のご紹介 「飯塚クリニック」「彩の丘クリニック」
第34号
-
- 特集 脳卒中に備える
- 脳卒中患者さんのリハビリのこと
- 公立藤岡総合病院 登録医のご紹介 「したら眼科クリニック」「高崎健康福祉大学附属クリニック」
第33号
-
- 特集 当院の役割と使命
- 病院長に聞く「今とこれから」
- 看護部長交代対談
- 公立藤岡総合病院 登録医のご紹介 「あいおいクリニック」
第32号
- 特集 介護老人保健施設「しらさぎの里」について
- 公立藤岡総合病院 登録医のご紹介 「土尾内科クリニック」
- 個室についてのご案内
第31号
- 特集 訪問看護ステーション「はるかぜ」について
- 栄養関係厚生労働大臣表彰について
- 糖尿病教室のご案内
第30号
- 新病院長ごあいさつ
- 紹介型外来診療について
- 逆紹介について
- 各種ご案内
第29号
- 特集 健康管理センターについて
- 公立藤岡総合病院 登録医のご紹介 「秋山医院」
- 外来開設のご案内 「心臓血管外科」
第28号
- 特集 入退院支援室
総合相談室 - 外来開設のご案内 「小児外科」
- かかりつけ医について
第27号
- 特集 歯科口腔外科診療について
- 自宅でできる嚥下体操
- 形成外科診療について
- 看護部長就任のご挨拶
- INFORMATION 初診時選定療養費について重要なお知らせ
- 外来診療予定表
第26号
- 特集 呼吸器内科のご案内
- 新病院が開院して
- INFORMATION 駐車場案内
- INFORMATION PET-CT健診がはじまります
- 外来診療予定表
第25号
- 特集 新病院のご案内
第24号
- 特集 乳がんについて
- 乳がん看護認定看護師の紹介
- 乳がん術後の生活について
- INFORMATION 新病院内覧会(見学会)のご案内
- 当院の乳房健診は全て女性技師が対応しています
第23号
- 特集 糖尿病について
- 生活の工夫で糖尿病をコントロール
- 転ばぬ先の筋トレ・ストレッチ
- 登録医の紹介
- INFORMATION 紹介型外来診療
- 栄養室考案 四季の栄養
第22号 リニューアル号(平成28年11月)
- 特集 救急医療 救急科について
- 災害拠点病院について
- 公立藤岡総合病院 DMATチームの紹介
- 登録医の紹介
- INFORMATION 市民講座「①頭痛について ②新病院の紹介 ③医療相談コーナー」
- 栄養室考案 食事の食事の紹介
第21号(平成28年5月25日)
- 新年度を迎えて 看護部長 五十嵐 克子
- 特集 当院の禁煙外来の成功率は80%です
- ふれあい健康教室のお知らせ
- 登録医の紹介
- 今年度も新人職員が入職しました
- 新病院建設工事のお知らせ
第20号(平成28年2月5日)
- 年頭の儀挨拶 附属外来センター長
- 2月から外来センターMRI装置が新しくなります
- 専門医療の紹介 糖尿病内科について 糖尿病栄養指導について
- 登録医の紹介 山崎外科医院
- 介護支援専門員と情報交換会を定期開催しています
- 新病院建設事業の進捗状況についてお知らせします
第19号(平成27年10月9日)
- 健康管理センターについて
- 放射線診断科・小児科外来のご紹介について
- 入退院支援担当看護師が配置されました
- 各種機能評価の認定について
第18号(平成27年5月15日)
- 紹介状のはなし
- 小児科医のご紹介
- 卒後臨床研修評価機構の認定病院になりました
第17号(平成27年2月1日)
- 脳梗塞に対するt-PA について
- インフルエンザ対策を考える
第16号(平成26年7月1日)
- 禁煙のすすめ
- 研修管理センターが発足しました
第15号(平成26年3月24日)
- ペインクリニックについて
- 高血圧予防の為の工夫
第14号(平成25年10月31日)
- 新病院建築について
- 腰部脊柱管狭窄症について
第13号(平成25年5月20日)
- 総合内科ご案内
- 新人看護師ご案内
第12号(平成25年1月25日)
- リハビリテーションについて
- 輸血について
第11号(平成24年10月1日)
- 眼の病気(緑内障)について
- 笑顔美男、美女のススメ
- ジェネリック医薬品について
第10号(平成24年5月25日)
- 産婦人科部長挨拶
- 介護保険について
- 地域連携とボランティアについて
第9号(平成24年1月10日)
- 看護部長 年頭挨拶
- RSウイルス感染症について
- 小児の医療機関受診について
- 薬の飲み方について
第8号(平成23年10月1日)
- 前立腺がん
- 手洗いと感染予防
- PUSH講演会のご紹介
- 病院ボランティアをはじめて
第7号(平成23年7月1日)
- しらさぎの里 施設長挨拶
- しらさぎの里紹介 看護師長
- しらさぎの里紹介 リハビリテーション室
- しらさぎの里紹介 介護支援専門員
第6号(平成23年1月1日)
- 栄養サポートチームとは
- 栄養サポートチーム活動紹介
- 栄養サポートチームでの管理栄養士の役割
- 附属外来センター長の年頭挨拶
- 健康管理センターのご紹介
- 当院の外来センターについて
- 訪問看護ステーション『はるかぜ』紹介
第5号(平成22年11月1日)
- 栄養サポートチームとは
- 栄養サポートチーム活動紹介
- 栄養サポートチームでの管理栄養士の役割
第4号(平成22年7月1日)
- ボランティア紹介
- 糖尿病について
第3号(平成22年1月1日)
- 年頭挨拶
- 心筋梗塞治療について
- がんサロン『なごみ』
- カンナの会
- ボランティア活動について
第2号(平成21年9月1日)
- がん診療について
- リンパ浮腫について
- 緩和ケアについて
第1号
- 病院長の挨拶
- 看護部長の挨拶
- 脳卒中の予防と治療について