当院のご案内
2021年度
現在、実施している臨床研究について、以下に掲載しておりますので、これらの研究についてお聞きになりたい点などありましたら、研究責任者にご相談ください。
研究No | 所属 | 研究責任者 | 研究名 | 申請日 |
---|---|---|---|---|
240 | 外科 | 設楽 芳範 | 2021年に外科治療を施行された肺癌症例のデータベース研究 | 2021/3/26 |
241 | 呼吸器内科 | 髙野 峻一 | 多分野合議による間質性肺疾患診断に対する多施設共同前向き観察研究 | 2021/4/14 |
242 | 外来兼救急センター | 塩野 智則 | がん化学療法を経験したがんサバイバーのしびれ等による働きづらさの指標開発 | 2021/5/6 |
243 | 小児科 | 渡部 登志雄 | 川崎病に関連する遺伝子解析に関する多施設共同研究 | 2021/5/12 |
244 | 外科 | 設楽 芳範 | 消化器内視鏡に関連する疾患、治療手技データベース構築9版 | 2021/5/14 |
245 | 呼吸器内科 | 茂木 充 | 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に対する治療 | 2021年5月27日 |
246 | リハビリテーション室 | 酒井 哲郎 | 病棟で嚥下体操を行うことで得られる効果について | 2021年5月26日 |
247 | 血液内科 | 外山 耕太郎 | 未治療CD5陽性びまん性大細胞型B細胞リンパ腫に対するDose-adjusted EPOCH-R/HD-MTX療法の第Ⅱ相試験(PEARL5試験) | 2021年5月27日 |
248 | 血液内科 | 外山 耕太郎 | 日本における血液疾患患者を対象とするCOVID-19罹患状況、予後に関する横断研究 | 2021年6月14日 |
249 | 呼吸器内科 | 竹村 仁男 | 尿毒症性胸膜炎による呼吸不全症例の検討 | 2021年6月29日 |
250 | 呼吸器内科 | 竹村 仁男 | 悪性胸膜中皮腫に対するオプジーボ+ヤーボイの併用療法 | 2021年6月29日 |
251 | 呼吸器内科 | 茂木 充 | 新型コロナウイルス感染症の遺伝学的知見に基づいたCOVID19ワクチンの開発と評価系の構築 | 2021年7月6日 |
252 | 血液内科 | 外山 耕太郎 | 高齢者急性骨髄性白血病における遺伝子異常と予後の関連に関する研究 | 2021年7月9日 |
253 | 脳神経外科 | 甲賀 英明 | 自治医科大学多地域研究ネットワーク推進事業「JMSⅡコホート研究」 | 2021年8月11日 |
254 | 呼吸器内科 | 髙野 峻一 | 経食道的超音波気管支鏡下穿刺吸引法 | 2021年8月27日 |
255 | 呼吸器内科 | 茂木 充 | COVID19関連急性呼吸促迫症候群の臨床的検討 | 2021年9月21日 |
256 | 外科 | 設楽 芳範 | 喉頭・気管外傷新鮮例の発生要因と治療に関する全国実地調査 | 2021年10月4日 |
257 | リハビリテーション室 | 松山 励悦 | 客観的および主観的指標に基づくパウチ飲料を開封するための自助具の開発と有用性に関する研究 | 2021年10月11日 |
258 | リハビリテーション室 | 石川 雄太 | くも膜下出血脳血管攣縮期における血圧・体温管理の重要性 | 2021年10月15日 |