当院のご案内
医療安全管理に関する取組事項
医療安全管理に関する取組事項
公立藤岡総合病院は「患者の安心と安全の確保」を医療安全の基本理念とし、患者さんと病院職員との信頼関係を築き、より良い医療を提供するため、個人レベルの事故防止対策と組織的な事故防止対策を推進しています。
組織に関する取組事項
(1)医療安全管理委員会
医療安全に関する医療安全管理委員会を設置し、月に1回会議を行い、
医療安全管理に関する事項を検討しています。
(2)リスクマネージャー専門部会
院内での医療安全管理活動の実働組織としてリスクマネージャー専門部会を設置
し、定期的な会議と病棟や外来のラウンド、医療安全に関するカンファレンスを行
っています。
医療安全管理に関する職員研修の実施
職員の医療安全に対する意識、安全に業務を遂行するため、
全職員を対象に安全管理の研修会・講習会を年2回以上開催しています。
インシデント(ひやり・はっと)報告・アクシデント(医療事故)報告に関する事項
医療安全管理のため、インシデント(ひやり・はっと)事例の報告を促進する体制を
整備しています。 アクシデント(医療事故)に対しては迅速に対応し再発防止に努め
ます。
医療事故発生時の対応に関する事項
医療事故発生時には、患者の救命を第一とし、関係者全員で対応します。
各部署より専従リスクマネージャー (医療安全管理者)へ速やかに報告を行い、
医療安全管理者は迅速に現場の状況を確認します。患者さん及びご家族等対して
は、誠意をもって事故の説明等を行います。必要に応じて医療事故対策員会を招集
し、対応します。
医療事故に関する相談
患者さんおよびご家族等からの医療事故に関する相談を患者相談窓口の職員と連携
し専従リスクマネージャー(医療安全管理者)が対応します。職員又は患者相談窓口
へお伝えください。
情報収集に関する事項
日本医療機能評価機構「医療安全情報」、日本病院会QIプロジェクト等からの情報
収集を行い、当院の安全対策の検討に役立てています。
その他医療安全の推進のために必要な基本方針
医療安全管理に関するマニュアルは、各部署の端末で確認できるようグループウェ
アを使用しています。また、安全対策のための基本的考え方や具体的な方法につい
ては、研修会やグループウェアで全職員への周知をしています。尚、患者さん及び
ご家族からの当院の医療安管理指針の閲覧の求めに対し、速やかに応じることとな
っています。